「3.8国際女性デー」レビュー(2)PR活動 新型コロナウイルスの感染者が中国国内で急増していた2月、Tモールはバレンタインデーイベント等、2月の主なPR活動を取り止めたが、3月の国際女性デー以降のPR活動は予定通り行うことで消費を刺激している。今年の上半期はネット通販の重要性がさらに高まっているだけに、各ブランドもネット通…
by cathy 2月 14, 2020 「成分」中心PRの成功事例: HomeFacialPro 近年、肌に合うタイプの化粧品を求めるニーズが高まっている。中国社会科学文献出版社が発刊した「女性生活ブルーブック」(2016)で行ったアンケートによると、アンケートに回答した中国女性の約80%が肌のタイプに合わない化粧品を使用した経験があると答えている。 女性消費者が肌質に合った化…
by junelee 2月 14, 2020 ポンプ式歯みがき粉は次のトレンドとなるか? ポンプ式歯みがき粉市場が急成長している。ネット上の歯みがき粉市場ではポンプ式歯みがき粉の浸透率が9.6%に達し、10%を突破する日も遠くはないだろう。ポンプ式歯みがき粉は1)使いやすさ、2)衛生的、3)無駄のなさといった面で愛用されているようだ。では、果たしてポンプ式歯みがき粉は…
by soominkang 2月 6, 2020 高級ブランドが熱中する化粧品マーケット 、グッチとエルメスが中国の化粧品マーケットでも実力を発揮! 高級ブランドが本腰を入れている化粧品マーケット 2020年の春が近づき、新商品のPRを本格化しているグッチとエルメスは、これまでの自社ブランドイメージをキープしたデザインの化粧品を公開し、注目を浴びている。グッチビューティーは2014年に販売を開始したが、当初はあまり注目されなかっ…
by junelee 2月 5, 2020 化粧品、虚偽広告への取締りを強化 中国国家薬品監督管理局は、2019年12月25日に<化粧品の不法広告および虚偽広告の職別(识别化妆品违法宣称和虚假宣传)>という公式文書を発表した。 上記文書はこれまでに発表された<化粧品標識管理規定(化妆品标识管理规定)>、<化粧品命名規定(化妆品命名规定)&g…
by soominkang 1月 15, 2020 M&Aシリーズ2:中国市場を見据えたM&A [前の記事]M&Aシリーズ 1 : グローバルコスメのM&A競争 過去20年間、グローバルコスメ会社の売上高で中国市場が占める割合は毎年急激に増加してきた。実際の需要規模は中国国内での売上高と免税店での売上高の一部からなっているため、正確には把握し難いが、Estee Lauderや…
by soominkang 1月 15, 2020 M&Aシリーズ1:グローバルコスメのM&A競争 近年、コスメ産業で大型のM&Aが相次いで発表されている。買収会社はすべて世界規模のコスメ大手であり、買収された会社は割と最近設立された企業という共通点がある。また、商品販売価格の面から見るとプレスティージセグメントに属するブランドである。 図1.最近話題になった被買収企業|資料:メ…
by soominkang 1月 2, 2020 インフルエンサー効果比較 インフルエンサーの影響、大規模なブランドVS小規模なブランドのどっちに大きく作用するのか? KOLが売上高に与える影響 多くの中国ブランドが有名インフルエンサー(以下、KOL)を起用し商品PRをしている。KOLは従来の広告より率直にそして面白く商品を紹介することで、多くのフォロワーか…
by soominkang 12月 17, 2019 中国化粧品市場の年末限定版発売戦略 企業の年末戦略 年の瀬が近づくにつれ、ブランド別に限定版、ホリーデーシーズン商品等、多様な商品を発売、PR活動を開始。化粧品ブランドは年末になると、限定版を発売し、消費者の購買欲をそそる。これは希少価値のある商品の数量を限定販売することによって購買者に自社の商品を所有したことへの満…
by ellykoo 12月 16, 2019 Thank you all for coming to the 2020 Next China Seminar in Tokyo お世話になっております。メジャーチャイナです。先日は「2020 NEXT CHINA SEMINAR」へご参加いただき、誠にありがとうございました。各講演者の発表資料をまとめたものをお送り致しますのでご参考ください。なお、メジャーチャイナのサービスのお問合わせ、ご意見・ご質問などござい…
by ellykoo 12月 6, 2019 Thank you all for coming to the 2020 Next China seminar in Tokyo_eng ver. Hello, This is MeasureChina!Thank you all for coming to the 2020 NEXT CHINA SEMINAR in Tokyo.We hope this seminar was helpful for those who are interested in the fast-c…